/ LEASEBACK
LEASEBACK
リースバックとは、お客様の所有する不動産を売却後、売却後の所有主と賃貸借契約を結ぶことで引き続きその不動産をご利用いただける仕組みです。現在お住まいの住宅も、リースバックを活用することで住宅売却後もそのままお住みいただくことが可能です。
こんな方に
おススメ!
leaseback 5merit
売却後も住み続けられます!
所有者から借主になることで住み続けていただけます。
売却代金を必要資金にできる
老後資金や事業資金などご自由にご使用いただけます。
どんな不動産でも大丈夫
形態や用途、築年数に拘らず取扱いたします。
固定資産税がかかりません
売却後は借主になるため、固定資産税の支払がなくなります。
全国主要都市対応可能
全国主要都市に対応しております。まずはお気軽にご相談ください。
Usage examplea
代金の使用用途に指定はございません。老後資金や事業資金などご自由にご使用いただけます。
ある日父親に長期の入院が必要な病気が発覚しました。現金化できる資産として愛着のある自宅を売却するのは抵抗があると相談を受けていたところに、「リースバック」のサービスを知り、査定を申し込んでみたところ、思っていたより高い評価をもらえました。
「リバースモーゲージ」はそもそもマンションを取り扱わない事が多く、取り扱っていても査定額は満足のいくものではなく落胆していたところ、「リースバック」という商品を紹介してもらいました。すると、「リバースモーゲージ」とは大きく違う査定額に驚きました。
両者の最も大きな違いは、リースバックは「売却+賃借」であり、リバースモーゲージは「融資」で有る点です。「リースバック」はご自宅等を売却し、所有権が買受けた弊社提携企業に移転しますので融資とは異なります。一方で「リバースモーゲージ」は所有権がお客様から移転しない代わりに、ご自宅を担保として提供し、融資を受ける形になります。
リバースモーゲージ | リースバック | |
仕組み | 不動産を担保にし、年金の形で受け取る | 動産を売却後、そのまま賃貸する |
居住の可否 | 〇可能 | 〇可能 |
借入の有無 | 〇ある | ×ない |
所有権移転 | ×しない | 〇する |
担保の設定 | 〇する | ×しない |
ポイント | ・最終的な売却を前提とする ・条件が厳しく、活用しにくい |
・売却して賃貸に切り替える ・様々な物件で、柔軟に活用できる |
競売とは、ローン等借入金の返済が滞る等の場合、ご自宅等の資産の担債権者が裁判所に申し立てを行い、担保提供されていたご自宅等不動産を売却して債権を回収する手続きです。この手続が進みますと、裁判所が強制的に不動産を売却し、その売却代金から債権者が債権を回収します。
競売期間の入札通知が行われる以前に、第三者の助力を得ることで、競売が実行されるまでの間に債権者と債務者間の利害調整を行い、競売で売却する場合と比較して、より良い条件で売却及び債務の整理を行うことを、任意売却といいます。